2023年11月29日今年も神戸市立森林植物園で紅葉狩りを楽しみました。


2023年11月29日今年も神戸市立森林植物園で紅葉狩りを楽しみました。

サクランボやスミレなど花が咲くと春を実感します。 2023/4/3 御殿場桜の咲き始めと満開。 おまけ:近所の公園の桜

同一PC(ネットワーク)内に配信するための設定。 UDPサーバーをマルチキャストにする設定ではアドレスを「239.x.x.x」にしているケースを見受けますが、マルチキャストではアドレスの範囲により用途が異なるため注意が必…

GridTrackerのWebサイトに掲載されているUser’s Guideをgoogle翻訳ベースでまとめてみました。 50年ぶりのHAM再開から約3か月経った12月に変更届を済ませてFT8という方式を始め…

アマチュア無線を再開しましたが高周波信号の音声系への回り込みが発生してしまい対策が必要になりました。まずは安易な対策としてフェライトコアのクランプフィルターをマイクラインやアンテナケーブルに取り付けて効果を試してみました…

2022年11月、今年も神戸市立森林植物園の紅葉狩りに行ってきました。 好天に恵まれきれいな紅葉を満喫出来ました。

50年ぶりにアマチュア無線(HAM)を再開しました。 浦島太郎状態なのですがメインとなる機器を中古で調達して開局申請をすることにしました。 2005年にスプリアスの規制値が変更になっていますが、新規制以前に製造された機器…

安かったのでいつか試してみようと思って買っておいたSTM32F401CCU6搭載ボード(以下WeActSTM32)にArduinoスケッチを書き込んで動作確認するまでのメモです。 今回は主に次の4サイトを利用させていただ…

消費電流が少ない屋外用WiFi温度計を作成してモバイルバッテリーで長時間動作させようとしましたが、モバイルバッテリーのオートオフ機能にかかってしまい動作させられませんでしたので先日調べたモバイルバッテリーの動作に基づきマ…

ESP32を使用して屋外の温度計測を行う際はバッテリー駆動になるのですが、消費電流やモバイルバッテリーによってはオートオフ機能によって直ぐに電源供給が切れてしまうことがあります。 そこで、マイコンボードのLOLIN-D3…