Arduinoの開発環境としてVisual Studio Codeが使いやすいという記事が多く見受けられたので試してみることにしました。 11月6日にインストールしたのはVisual Studio Code(Ver 1.…
ESP-WROOM-02で温度測定サーバー
Arduinoのスターターキットの中に温度・湿度センサー(DHT-11)がありましたのでワイヤレス温度計にしてみました。 家の内外の温度を測ってスマホで見たいと思い遊び心で、測定データを送るサンプルと、温湿度測定のサンプ…
Windows10 Ver1709
Windows10をVer1709にアップしました。 他の機能にも増して嬉しかったのが、電源投入時に”Num Lock”が機能していることでした。 私のPCのマザーボードはASUS Z170-Aですが、これまでBIOSで…
EPSON NT330 にWindows7をインストール
先日RS485の格安インターフェースを購入した際に動作試験用に引っ張り出してきたエプソンダイレクトのNT330でしたが、その際にWindowsXPのセキュリティが不安になりWindows7にアップしました。 メーカーサイ…
RS485-USB 変換アダプタ
仕事の関係で触れることになったRS485インターフェースを自宅でもいじってみたくなりネットで調べたらAmazonに180円(送料無料:中国からChina Postで直送)というのがあり、安いので試験用に2個買ってみました…
Windows10 dcom error
昨年から電源投入時に発生するようになったエラーですが、新年を迎えて解消したくなりました。 参考にさせていただいたのは、Benさんの「にわか管理者のIT勉強ノート」です。 この修復作業では当該レジストリの所有者を”Trus…
マイクロソフトの仕様とは
マイクロソフト製品は時々おかしな動作をすることがありますが、それを同社に問い合わせると、”その動作は製品の仕様です” というものが多いように思います。 下のコピーは経済産業省サイトからの切り抜きで、EXCELで作成されて…
Windows10 内蔵カードリーダーをOWL-CR6U3に交換(続き)
2016年1月に書いたカードリーダーの交換記事(Windows10 内蔵カードリーダーをOWL-CR6U3に交換)では、時々カードリーダーが認識されずドライバーの更新作業が必要になるところまでで終わっていましたが、その後…
今更ながらYAMAHA RT57i
YAMAHAのルータRT57iに触れる機会がありました。 このルータの外部とのPPP接続設定では、複数設定できるプロバイダーとの接続、および複数設定できるVPN(PPTP)接続が一連のPPP接続として接続設定順に相手先情…
Windows10でATOK2008を使う
MicrosoftのIMEはシンプル過ぎて思ったような変換をしてくれないのでATOKを使うことがままあります。 OSをWindows10に変更してから暫くはMicrosoftIMEのまま使っていましたが、我慢ができなくな…