6月17日にアジサイを見に行ってきました。紅額アジサイは先の方が少し赤くなり始め、アナベルはまだ咲き始めでしたが、園内は見所も多く散策で半日楽しめました。

6月17日にアジサイを見に行ってきました。紅額アジサイは先の方が少し赤くなり始め、アナベルはまだ咲き始めでしたが、園内は見所も多く散策で半日楽しめました。
2023年11月29日今年も神戸市立森林植物園で紅葉狩りを楽しみました。
神戸市立森林植物園に紅葉狩りに行ってきました。 穏やかな日差しの中、太陽に照らされて透き通った色彩を満喫しました。 なぜか季節違いの花も咲いていました
神戸に引っ越して最初の春、鶯の練習声も聞こえるようになってきました。 我が家のスミレは今年も元気で、妻の誕生日に息子が送ってくれた盆栽仕立ての御殿場桜は綺麗な桜色に咲き始め、近くの公園などでも花が咲き始め春の彩になってき…
今年も岡山後楽園の梅を観に行ってきました。 去年と変わらず綺麗な花と香りを楽しませてくれました。 香りは記録できませんでしたが、そのかわいい姿は写真で残せます。 今年の梅花写真はアップを中心に撮ってみました。 岡山後楽園…
岡山さくらカーニバルも4月6日で終わり、落ち着いた感じになった旭川の河川敷です。 花ちらしの雨もあってか、桜の木の下には花びらが敷き詰められ、場所によっては桜色の絨毯になっていました。 でも、まだ満開に近い数咲いている木…
本日3月26日より岡山さくらカーニバルが始まりましたので、会場の岡山市旭川東岸河川敷に桜の開花具合を見に行ってきました。 まれに2分咲き程度の木もありましたが、全体的にはつぼみで、たまにちらほら咲いている程度でした。でも…
2月10日岡山後楽園の梅を見に行ってきました。 梅も桜も見ごろの時期を捉えるのが難しい花ですね。やっぱり青空を背景にした姿が好きなので天気に合わせて出かけると、見ごろには早すぎたり、遅すぎたり・・ この日は少し早かったの…
今回の散策は市電も使って岡山城です。 全行程を歩くのも考えたのですが、市電に乗ってみたかったので岡山駅前まで歩き、そこから市電東山線に乗りました。(岡山の市電は岡山駅前から2系統出ていて、もう1本は清輝橋線です) 後楽園…
暦では大雪を過ぎ、北の国では雪に備えているこの時期に、紅葉のピークは過ぎていると思いつつも妻と2人で岡山の後楽園に行ってきました。 後楽園は転勤で岡山に住んでいたとき以来の13年ぶりです。今回は車なので駐車場の心配をしま…