あけましておめでとうございます。 昨年は夏の猛暑が8月10日頃から一転し、冬が厳しくなるのかと思いきや12月までは平年以上の暖冬となりましたが、さて今年はどんな年になるのでしょうか。 今年の年賀状は偕楽園の梅です。

あけましておめでとうございます。 昨年は夏の猛暑が8月10日頃から一転し、冬が厳しくなるのかと思いきや12月までは平年以上の暖冬となりましたが、さて今年はどんな年になるのでしょうか。 今年の年賀状は偕楽園の梅です。
暦では大雪を過ぎ、北の国では雪に備えているこの時期に、紅葉のピークは過ぎていると思いつつも妻と2人で岡山の後楽園に行ってきました。 後楽園は転勤で岡山に住んでいたとき以来の13年ぶりです。今回は車なので駐車場の心配をしま…
岡山県真庭市にある神庭の滝と普門寺に行って紅葉を楽しんできました。空気の澄んだ場所はそれだけでも気持ちを柔らかくしてくれます。 完璧な紅色の紅葉も良いですが、個人的にはなんといっても黄色と緑色も交じった3色の紅葉の彩が好…
この1ヶ月で秋も深まり、西川緑道公園の周りにも紅葉が混じり秋らしさが見えてきました。 川面に目を移すと時々光を放ちながら魚が泳いでいました。よく観ると結構たくさんの魚がいましたので写真を撮ってみましたが、小さな画像では”…
秋は美味しい実のりの季節、久しぶりに”ざくろ”を味わいました。ざくろは小学生のころよく食べていて、学校の庭に植っていたのをもぎ取ってました。時期が早いとかなり酸っぱくて、私の食べごろはその木の中に割れたざくろができたころ…
スミレの種が飛び弾ける瞬間が観たくなりグラスに入れてビデオに撮りました。1時間撮影したものをWindowsのムービーメーカーを使って種が弾ける場面を10秒単位で抽出編集しました。
引越しの後片付けや住所変更の手続きなどをしていたらあっという間の一ヶ月でした。 すこし落ち着いてきたので近場から散策。 まずは岡山市北区の「西川緑道公園」です。隣接の下石井公園と合わせてしばしばイベントが行われているよう…
埼玉から岡山に移動する際の出発が午後になり、途中で豊川稲荷近くで一泊しましたので、翌日は朝食前にお稲荷さん散歩をしました。
7月18日は小雨交じりの一日でしたが、夕方6時半過ぎになって南東の空に虹がかかりました。細くて虹色も弱いけれど、きれいな半弧を書いていたので、なぜか嬉しくなって写真を撮りました。虹の内側と外側とでは空の色が違っていて、虹…
ラン、フリージア、シクラメンなどが元気よく咲いています。シクラメンは冬の花では? そんなことは気にしないで、きれいに咲いている花を楽しみます。フリージアはまだピンク色の花と紫色の花だけですが、もうじき別のの色の花も咲きそ…