ゴールデンウィーク期間中の5月3日から2泊3日、マイキャンプ場で遊んできました。 約9か月ぶりで、その間に嵐などもあって古い松の枝が折れていたりしましたが、ログの小屋に被害はありませんでした。 作東のつつじはほぼ終わって…

ゴールデンウィーク期間中の5月3日から2泊3日、マイキャンプ場で遊んできました。 約9か月ぶりで、その間に嵐などもあって古い松の枝が折れていたりしましたが、ログの小屋に被害はありませんでした。 作東のつつじはほぼ終わって…
桜の花はピークを過ぎ葉桜になってきていますが、我が家のベランダではフリージアが我が物顔で満開で、その周りではラベンダーやスミレも綺麗に咲き、サクランボの花は終わり、実が膨らみ始めました。
先日は岡山後楽園に行き梅の花で春の訪れを感じてきましたが、3月も半ばになり我が家のベランダも春らしくなってきました。 今年も岡山さくらカーニバルが来週末の31日(金曜)から4月9日(日曜)に開催されますので、4月2日に旭…
今年も岡山後楽園の梅を観に行ってきました。 去年と変わらず綺麗な花と香りを楽しませてくれました。 香りは記録できませんでしたが、そのかわいい姿は写真で残せます。 今年の梅花写真はアップを中心に撮ってみました。 岡山後楽園…
晴れの国である岡山に雪が降りました。 雪が大好きな私と妻はこの時を逃してなるものかという勢いで、鳥取県との県境にある黒尾峠までドライブしました。途中新雪を楽しめる裏ルートを走り、田んぼに頭から落ちて引き揚げられようとして…
2017年元旦 冬の間は花が寂しくなりますが、お正月は居間にも玄関にも花が飾られ明るくなります。 さらに、ベランダではジャコバサボテンが元気に花を咲かせ始めました。
鳥取、奥大山に紅葉狩りに行ってきました。 週末で晴れの日を狙っていたら少し時期を過ぎてしまったようです。美味しい期間が短い旬のものは難しいです。 岡山を出発し米子自動車道を蒜山高原で降り、のんびりと紅葉を楽しみながらサン…
私設キャンプ場に2泊してきました。 近くの田んぼの脇にあるねむの木にはまだ花が残っていましたが、すでに沢山の種子をつけていました。確かにマメ科です。 水道の修繕を完成させるつもりでしたが、とにかく暑くて作業が進まず、今回…
美作のキャンプサイトに水回りの修繕に行き、作業の合間に咲いている花などを撮ってきました。 山では鶯などが元気に鳴いていて、その様々な鳴き方は私たち夫婦の耳には、「ドーデモイイジャン」とか「トッポジージョ」、「トッキョキョ…
去年は引っ越しがあったのでお休みしましたが今年は復活、朝顔日記2016です。花が咲かなくなるまで毎週このページを更新していきます。 11月19日 2度目の追記があるとは思ってもいませんでしたが、今日また咲いてくれました。…