神戸に引っ越して最初の春、鶯の練習声も聞こえるようになってきました。 我が家のスミレは今年も元気で、妻の誕生日に息子が送ってくれた盆栽仕立ての御殿場桜は綺麗な桜色に咲き始め、近くの公園などでも花が咲き始め春の彩になってき…

神戸に引っ越して最初の春、鶯の練習声も聞こえるようになってきました。 我が家のスミレは今年も元気で、妻の誕生日に息子が送ってくれた盆栽仕立ての御殿場桜は綺麗な桜色に咲き始め、近くの公園などでも花が咲き始め春の彩になってき…
新型コロナ対策のため換気に気を付けましょうということで二酸化炭素濃度計が売れているようです。 我が家では以前より暖房にガスファンヒーターを使っているので換気には気を付けていますが、どの程度の濃度なのか気になったので測定し…
日経LinuxにCentOSの終了に関する記事が載っていました。 自宅サーバーがCentOS7なので興味を持って記事を読むと、レッドハットのRed Hat Enterprise Linuxが無料で16システムまでの本番環…
実験に使っているDC電源は電圧可変範囲が9~15Vでしたので、マイコンやその周辺デバイスで使われている3~5Vに対応した電源が欲しくなりました。 amazonには数千円で販売している電源がありますが、筐体がコンパクトで使…
妻と二人で鳴門の渦潮を観に行ってきました。 潮と潮のぶつかり合いが魅せてくれたのは渦だけではありませんでした。
11月9日、旧閑谷学校に紅葉した楷の木を観に行ってきました。 少しだけ時期が早かったようですが、それでも綺麗でした。
今年もまたまた「おかやま秋の酒まつり」に行ってきました! 今回は、パスマーケットで前売り券を購入しました。 9月14日(土)の仕事終わり、自宅に戻ってから妻と一緒に会場に向い無事に限定グラスをゲットしました。昨年からプラ…
メダカを飼い始めました。 メダカだけでは水槽が少し寂しいので、水草と小岩なども入れて楽しんでいました。 ところが、暖房などで水温が上がってきたら苔が発生してきました。 そこで、苔を食べてくれるタニシの力を借りることにしま…
この冬はわりあい暖かく、我が家のベランダにも春分を迎える花が咲きました。 3月31日 フリージアも咲き、スミレは賑やかになりました。
しばらくWordpressのメンテをさぼっていたらダッシュボードに警告が出ていました。 どうやらPHPのバージョンが古いためセキュリティに問題があるということなので早々に対応することになりました。 このサイトのサーバーは…