Arduinoの開発環境としてVisual Studio Codeが使いやすいという記事が多く見受けられたので試してみることにしました。 11月6日にインストールしたのはVisual Studio Code(Ver 1.…
ESP32エアモニターにGPSモニター機能を追加
前回作成した”ESP32で海面気圧付きエアモニター”で未着手だった”スイッチで切り替えてOLEDにGPSの受信データを表示させる予定”を実施しました。スイッチを実装したついでに設定された測定値表示間隔(10秒)では無く毎…
ESP32で海面気圧値付きエアモニター
以前の記事”ArduinoでCO2を測定”では温度測定にBME280を使用し、同デバイスのサンプルコードをほぼそのまま引用したのでシリアルモニターには気圧と高度が表示されていました。ただし、表示されている気圧は天気図と見…
Raspberry-pi-picoでI2Cアドレススキャナー
I2Cインターフェースのパーツを使用していますが、時々デバイスのアドレスをメモし忘れてネットで調べなおすことがあり、ArduinoMiniを使って小型でスタンドアロンなI2Cアドレススキャナーを作成しようとしました。 し…
ESP32-CAM-MBの回路
先日の投稿ESP32-CAMのリセット端子で使用したESP32-CAM専用のUSBインターフェースESP32-CAM-MBの回路を調べてみました。 目的はESP32-CAMのどの端子をどの様に使っているかの確認のためで、…
DS3231時刻合わせを試してみました
先日のESP32-CAMを試用 人感センサーで撮影ではファイル名が”picture001”からの連番になっていますが、ファイルを見た時にファイル名が日時になっていた方が便利だと思い、先ずはRTCを使ってみることにしました…
ESP32-CAMのリセット端子
ESP32-CAMが使えそうなので追加で2個購入、最初に購入したESP32-CAM+USBインターフェース(ESP32-CAM-MB)のUSBインターフェースと組み合わせ、ESP32-CAM-MBのIO0スイッチとリセッ…
ESP32-CAMを試用 人感センサーで撮影
今度は人感センサーを使い、人を検知しての撮影(SD保存)を試してみました。 *ESP32-CAMは技適未取得でしたので”技適未取得機器を用いた実験等の特例制度”を使っています。 プログラムはGND_TO_VCCさんのサイ…
ESP32-CAMを試用 CameraWebServer
amazonでUSBインターフェースボードとセットになった安価なESP32-CAM を購入し、サンプルプログラム”CameraWebServer”を使って動作を確認してみました。 *ESP32-CAMは技適未取得でしたの…
技適未取得のESP32-CAMを特例制度を使って試用
家庭用の簡易防犯カメラとして安価なESP32-CAMを試してみたいのでUSBインターフェース(ESP32-CAM-MB)とセットになったものをAmazonで購入。 しかしながら、購入したESP32-CAMは技適未取得でし…