サーバーの構築を始めたST120の電源投入後の画面を見ていると途中で、”TPM error (7) occurred attempting to read a pcr value”というエラーが表示されていました。 ネッ…

CentOS7 日本語全角入力が使えなかった
EPSONのST120にCentOS7をインストール後、ブラウザFirefoxを立ち上げ検索窓で漢字入力しようとして”半角/全角”キーを押したが全角入力モードになりませんでした。 メニューバーに”ja”と表示されていたの…

CentOS7をEPSONのコンパクトPC ST120にインストール
このサイトのサーバーOSはCentOS6.4ですがCentOS7にアップしたいので、ST120にサーバー(GUI使用)でインストールして使ってみることにしました。 CentOS7はWindowsのHyper-Vにインスト…

Google Gmailの設定
iPodでGmailを使うための設定したら、「設定を確認してください。ユーザ名やパスワードが間違っていませんか?」というエラーになってしまいました。 対応方法を調べると”ThunderbirdでGmailを使うためのIM…

初日の出 2015
あけましておめでとうございます。 東の空には雲がありましたので日の出を待つ間に雲の写真を撮っていました。 日の出はまだまだかな。 雲から鳥が飛び出したように見える雲が現れました。 雲の上から初日の出。 偶然ですが今度は本…

神川町の冬桜
埼玉県児玉郡神川町の冬桜を見に行ってきました。ここには2度目で昨日11/29(土)にJAFのフェスタが催されるということでで予定していましたが、あいにくの天気でしたので今日に変更しました。やっぱり青空を背景にした方が花が…

深秋の朝焼け
秋も深まってきて朝の空気も澄んできました。日の出の時刻はすでに6時過ぎになっていますが、これからは朝の空のグラデーションがきれいに見える季節です。写真は11月7日の朝5時半頃に撮ったものです。実際の空はもっときれいな色で…

MINOLTA Autopak 460Tx
我が家にはまだこんなものがありました。 ずいぶん長いこと活躍してくれましたが110フィルムが生産中止になりお蔵入りになりましたが、いつの間にか110フィルムが復活していて通販も行われていましたのでこのカメラも復活? Am…

山中湖紅葉まつり 2014
山中湖紅葉まつりに行ってきました。 混雑を避けるため午前中だけの短い時間でしたが、赤や黄だけでなく緑も混じった秋が楽しめました。 上の写真は山中湖パノラマ台からの展望です。手持ち撮りでフレームをずらしながら複数枚撮影した…

CentOS7
しばらくOSのインストールから離れていたら、いつの間にかCentOSも7になっていました。試してみるためにサーバ用のミニマムインストールとデスクトップ用のGUIインストールを行いました。 両方ともWindowsの仮想環境…