以前の記事”ArduinoでCO2を測定”では温度測定にBME280を使用し、同デバイスのサンプルコードをほぼそのまま引用したのでシリアルモニターには気圧と高度が表示されていました。ただし、表示されている気圧は天気図と見…
Raspberry-pi-picoでI2Cアドレススキャナー
I2Cインターフェースのパーツを使用していますが、時々デバイスのアドレスをメモし忘れてネットで調べなおすことがあり、ArduinoMiniを使って小型でスタンドアロンなI2Cアドレススキャナーを作成しようとしました。 し…
ESP32-CAM-MBの回路
先日の投稿ESP32-CAMのリセット端子で使用したESP32-CAM専用のUSBインターフェースESP32-CAM-MBの回路を調べてみました。 目的はESP32-CAMのどの端子をどの様に使っているかの確認のためで、…
DS3231時刻合わせを試してみました
先日のESP32-CAMを試用 人感センサーで撮影ではファイル名が”picture001”からの連番になっていますが、ファイルを見た時にファイル名が日時になっていた方が便利だと思い、先ずはRTCを使ってみることにしました…
ESP32-CAMのリセット端子
ESP32-CAMが使えそうなので追加で2個購入、最初に購入したESP32-CAM+USBインターフェース(ESP32-CAM-MB)のUSBインターフェースと組み合わせ、ESP32-CAM-MBのIO0スイッチとリセッ…